目次
どーも!Dr.トレーニング田園調布店のスマイルボーイ小林です!
今回もコーディネーショントレーニングについてお話ししていきたいと思います!
今回は「変換能力」について!
ではでは早速いってみましょう!
変換能力とは、状況の変化に応じて動きを切り替える能力です。
日常生活で言うと、向かいから歩いて来る人とぶつかりそうになったときに、素早く避けたりすることも変換能力ですし、僕のやっていたサッカーで言うと、フェイントをかける時などが挙げられますね!
相手の動きの状況を見ながら、動きを変えていくので、状況判断能力と反応のスピードが求められます!
ではどういったトレーニングをするのが良いのでしょうか?
変換能力を鍛えるトレーニングに関しては、皆さんこどもの頃にしたことがあるのではないでしょうか?
そう、それは「ジャンケン」です!
といっても普通のジャンケンではなく、「後出しジャンケン」ですね!
ジャンケンをする際に「後で出す方が勝つように」または、「負けるように」と設定をしてやると、相手の出す手によって判断して変えられるので変換能力のトレーニングになります!
これも自宅でできる簡単なトレーニングなので、ぜひ皆さん試して見てください!
いかがでしたでしょうか?
変換能力だけではなく、コーディネーションに必要な要素は基本的に日常生活にも必要な動作ばかりです。
これからの生活をより楽しめる様にするためにも、今のうちからしっかりとトレーニングで予防していきましょう!
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
Dr.トレーニング田園調布店 小林大輝
■Dr.トレーニング田園調布店
田園調布の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング田園調布店〉
03-5755-5541
〒145-0071
東京都大田区田園調布2丁目50-11 ちきりやビル1F
>田園調布のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>>田園調布のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP