目次
こんにちは!Dr.トレーニング田園調布店の小林です!
皆さんは「運動音痴」などと言われたことがありますか?
僕は今でもサッカー以外の球技が苦手で、全くできません😅
よく運動神経は遺伝だとか、センスによると言われていますが、実はそうではないんです!
今回は運動神経を上げるために必要な方法をお話ししていきます!
最後まで読んでいただけると嬉しいです✨
運動神経の良し悪しは「いかに様々な動きを経験したか」に大きく左右されます!
特に、子どもの頃に色んなスポーツや動きをしている子ほど、たくさんの動きを「経験」するので、それだけ色々な動きに身体が対応できる様になります。
6歳〜12歳はゴールデンエイジと言われ動きを習得しやすい時期と言われているので、この時期にたくさんの動きを覚えられる環境を作るのがベストです!!
大人になるともう運動能力は身につかないの?と思う方もいるかと思いますが、結論身に付きます!
大人でも容量は同じで、たくさんの動きを経験していくことで運動能力は向上します。
ただ、子どもの頃よりも動きの習得には時間がかかるので、ある要素を取り入れる必要があります。
それが「コーディネーショントレーニング」です!
コーディネーショントレーニングとは、7つの能力を満遍なく鍛えることで、身体を自分でコントロールできる様にするためのトレーニングです。
7つの要素は以下の様になっています!
・「定位」→相手やボールなどの位置関係を正確に把握する
・「反応」→合図に素早く正確に対応する
・「リズム化」→動きのリズムやタイミングを把握する
・「変換」→状況に合わせて素早く動作を切り替える
・「バランス」→不安定な体勢でもバランスを取って姿勢維持をする
・「連結」→関節や筋肉の動きを、スムーズにタイミングよく同調させる
・「識別」→力を加減したり、手足や道具を精密に動かす
これらの能力を満遍なく鍛えていきます!!
次回のブログでは「定位」からお話をしていきますね!
いかがでしたでしょうか?
コーディネーショントレーニングは、子どもから大人にまで必須になってくる能力です。
いつまでも健康で、運動を楽しみたい。
子供と一緒に運動やスポーツをしたい。
そんな願いを叶えるためにも、コーディネーショントレーニングをやってみましょう!
次回から各能力の説明とどんなトレーニングをすればいいのかなどもお話しさせていただきます!
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
Dr.トレーニング田園調布店 小林 大輝
■Dr.トレーニング田園調布店
田園調布の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング田園調布店〉
03-5755-5541
〒145-0071
東京都大田区田園調布2丁目50-11 ちきりやビル1F
>田園調布のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>>田園調布のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP