目次
皆さんこんにちは!!!
Dr.trainig田園調布店の田中純奈です!!!
本日は、女性ホルモンとダイエットの関係についてお話しさせていただきます!!
是非最後までご覧ください💖
女性ホルモンとは妊娠や月経を司るほか、丸みのある体つきや、肌や髪を美しく保つ、内臓脂肪が溜まるのを防ぐなど、見た目の美しさや健康維持に関わっているものです。
この女性ホルモンの分泌量が乱れると、太りやすくなってしまいます😱
女性ホルモンは、女性らしさや排卵に関わる「エストロゲン」と、妊娠に関わる「プロゲステロン」の2つがあります。
→脂肪の燃焼を促す働きや、骨からのカルシウムが溶け出すのを防ぐ働きもあり、更年期前後にエストロゲンの分泌が減ると、骨粗鬆症のリスクが高まるのもこのため。
→排卵後から月経がスタートするまで分泌される。水分を溜め込む働きがあり、浮腫みやすくなる。また、自律神経の動きも鈍り、イライラや精神的な不安定を招くことも。
ダイエットをスタートするなら、ホルモンの分泌サイクルに合わせるのがポイントです!
エストロゲンが多く分泌されている時は、心身共に快調で、集中力もアップ!
逆に、プロゲステロンが多く分泌せれている時は、疲れやすく気分も乗らないので、ダイエットの効果が出にくい、、。
この時期は心身ともに敏感になるため、ダイエットは休憩するのがおすすめです。激しい運動や食事制限などの体に負担になるようなことは控えて、ストレッチなどに留めるのが◎。
脂肪燃焼が最も望める時期なので、一番ダイエットに向いている時期。エストロゲンの分泌量が増加するので、普段よりも強度を高くしたトレーニングをするとより脂肪燃焼の効果大!
ダイエットには不向きな時期。情緒が安定しなかったり、手足が浮腫みやすくなる時期なので、ダイエットというより現状維持を心がけていきましょう。浮腫みやすい時期なので、塩分や糖分をできるだけ控え、食物繊維を多く取ることで浮腫予防に期待大です!
ここもダイエットには不向きな時期。甘いものが欲しくなったり、眠気やイライラが多くなったりしてしまいます。体が水分を溜め込もうとすることによって浮腫みやすくなるので、一時的に体重が増加することがありますが、負荷の大きいダイエットは避けて食べ過ぎに注意しつつ、しっかり休養もとりましょう。
ダイエットに向いている時期だからといって、激しい運動をしたり過度な食事制限をしたりしてしまうとかえって痩せにくい身体を作ってしまいます。
ホルモンの分泌サイクルを上手に利用して、健康的な減量で一生モノの体づくりを一緒に作っていきましょう😊
Dr.トレーニング田園調布店 田中純奈
■Dr.トレーニング田園調布店
田園調布の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング田園調布店〉
03-5755-5541
〒145-0071
東京都大田区田園調布2丁目50-11 ちきりやビル1F
>田園調布のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>>田園調布のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP