目次
こんにちは!
Dr.トレーニング田園調布店の小林です!!
今回は、肩に違和感がある方や、痛みがある方には見てほしい!
前鋸筋という筋肉についてです!!
この筋肉をしっかりと使えるようになれば、肩周りや身体全体の動きが格段に上がります!!⤴️⤴️
それではいってみましょう!
最後まで読んでいただけると嬉しいです!🙇♂️✨
前鋸筋は肩甲骨の裏側から肋骨にかけてついているのこぎり状の筋肉です。
この筋肉が働くと、肩甲骨を外に開く動き、上に開いていく動きをしていきます!
また、肩甲骨を安定させてくれる機能もあるので、ここが働いていないと肩甲骨は安定せず、背中が丸くなってしまう原因に繋がります。
現代の人は、この前鋸筋が使えてない人がかなり多いです😓
前鋸筋が働かなくなると、肩甲骨が固定できずにすごく不安定になります。
すると、肩の軸がブレてしまって首周りの筋肉をより使ってしまったり、骨と骨の間に靭帯や神経が挟まって痛みになってしまったりと、どんどん動きが悪くなってしまうのです😢
肩の動きが悪くなってしまうと、
・上にある物が取れない
・服を脱ぐ時に痛みが出る
・首周りが張ってくる
・猫背になりやすくなる
など悪影響しかないので、予防改善の意味を込めてしっかりと使える様にしていきましょう!!💪
では、今からめちゃくちゃ簡単に前鋸筋を使える方法をお教えしましょう!!
四つ這いの状態から、手で地面を押す様にしてグッと力を入れます。
たったこれだけです!!笑
え?これだけで?と思ったかもですが、これでしっかり前鋸筋を鍛えられます💪
ポイントとしては、地面を押す時に背中を丸くする様にしてみましょう!
すると肩甲骨が外に開いて前鋸筋を使いやすくなります!
いかがでしたでしょうか?
中々前鋸筋は普段意識して使うことないですよね笑
でも、綺麗な姿勢、痛みのない健康な姿勢を作るには必須の筋肉です。
皆さんも一度意識をして使ってみてください!
最後まで読んでいただいてありがとうございました!!🙇♂️✨
Dr.トレーニング田園調布店 小林大輝
■Dr.トレーニング田園調布店
田園調布の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング田園調布店〉
03-5755-5541
〒145-0071
東京都大田区田園調布2丁目50-11 ちきりやビル1F
>田園調布のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>>田園調布のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP