目次
どーも皆さんこんにちは!
Dr.トレーニング田園調布店エース小林です!
さぁ今回は腰痛について知ろうシリーズ第3弾!
「腰椎椎間板ヘルニア」についてです!
ヘルニアという名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
そんなヘルニアはどういったもので、どうして行けばいいのかをお話ししていきます!
最後まで読んでいただけると嬉しいです!!✨
ヘルニアというのは、日本語で「飛び出す」という意味です。
腰椎椎間板ヘルニアとは、背骨の間にある椎間板というところから髄核という中身が飛び出して神経に触れることで痛みを発する怪我です。
画像の黒いボコっとした部分が飛び出したところです。
こんな感じでボコっと出ちゃうんです💦
ジャムパンのジャムが中から飛び出す感じですね笑
これが神経に当たってしまうと、激しい痛みや脚の痺れ、脚が冷えるなどの症状が起こってしまいます🥶
ヘルニアになってしまう主な原因は、姿勢が悪い方や、お腹に力が入ってない状態での前屈みの動作などで、腰の骨に過度な負担がかかってしまうことが挙げられます。
これがひどくなってしまうと手術をしないといけなくなってしまうので要注意です⚠️
予防のためには、ストレッチなどで関節を柔らかくすることもめちゃくちゃ大事です。
それと同時にお腹に力を入れる練習をしましょう!
現代の方は、意外とお腹に力を入れられない方が多いです。
体幹トレーニングや腹式呼吸などをしっかりと覚えて、お腹の筋肉で腰回りの骨を安定させられるようにしていきましょう!!
脚の力を使わずにあげようとすると腰に負担が一点集中してしまいます。
なので物を持つときは、極力前屈みにならないように身体は真っ直ぐ。
骨盤にしっかりと背骨を乗せて安定させましょう!
いかがでしたでしょうか?
ヘルニアは分離症と同じくらいになってしまうと厄介です。
僕もヘルニアになったときは座るのもビリビリして辛かったです。
そうならないためにも、しっかりとトレーニングや普段の動きを意識して行ってみてください!
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
Dr.トレーニング田園調布店 小林大輝
■Dr.トレーニング田園調布店
田園調布の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング田園調布店〉
03-5755-5541
〒145-0071
東京都大田区田園調布2丁目50-11 ちきりやビル1F
>田園調布のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>>田園調布のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP