目次
こんばんは!Dr.トレーニング田園調布店副店長松田です!
←自撮りしているところを撮られました
実は今日、自由が丘店でのラストセッションでした!
田園調布店ができるまでの間、自由が丘店に置いていただいて本当に感謝しています。
そのおかげで、自由が丘店で見ていたお客様のほとんどが田園調布店まで来ていただけて、これからもずっと見ていけるので嬉しい限りです😊。
さて今日の本題が、腹筋を効率よく鍛えるにはについてお話ししていきます!
男性なら腹筋を割りたい、女性なら引き締まった美しいお腹にしたい、という目的の方がかなりいます。
そんな腹筋の効率の良い鍛え方をお話ししていきます!
腹筋は、いくつかの層に分かれています。
表面にあり、鍛えることでボコボコと割れる部分が腹直筋。
その下に、外腹斜筋、内腹斜筋があり、
その下の第4層に腹横筋があります。
この腹横筋は腹巻のように真横に走っていて、おなか全体を覆うような状態になっています。
表層の腹筋群の中では一番奥にある筋肉で、その奥には内臓、そのさらに奥には大腰筋などの深部腹筋があります。
←腹横筋です
腹横筋は、おなかの姿勢を維持するために非常に重要な役割を担っています。
これがゆるんでくると、おなかがポコンと出てきてしまいます。
しっかりと腹横筋が働いていると、腹部が前に出てこないように、また内臓が下に落ちてこないように、サラシのようにおなかを締めてくれます。
どうせ腹筋を鍛えるなら、腹直筋だけでなく、腹斜筋も鍛えた方が良いです。
実はこの腹横筋をしっかりと鍛えると、腹筋のトレーニング効果が3倍ほどに上がるとも言われています。
同じ回数でも効率良く腹筋を鍛えることができるわけです。
←青柳トレーナー
腹横筋を鍛えるにはどうすれば良いかと言うと、腹筋のトレーニングを行う時に、おなかの緊張をさらに高めてあげればいいです。
それには、シットアップで頭を上げる時、レッグレイズで足を上げる時に合わせて、フーーーッと息が吐けなくなるまで強く吐きます。呼吸を意識しながら、体を曲げる。
すると腹直筋に加えて、腹横筋を非常によく使うことになります。
それを何ヶ月も続けていれば、普通に腹筋をやっているのに比べて、大きな効果の違いが出てきます。
以上が腹筋を効率よく鍛えるにはについてです!
ほとんど腹横筋の話でしたね笑。
でもそれほど大事だということです!
通常のトレーニングもそうですが、とくに腹筋のトレーニングは呼吸が重要です。
深く強く息を吐きながら鍛えるように、常に意識しましょう!
Dr.トレーニング田園調布店 副店長 松田開人
■Dr.トレーニング田園調布店
田園調布の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング田園調布店〉
03-5755-5541
〒145-0071
東京都大田区田園調布2丁目50-11 ちきりやビル1F
>田園調布のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>>田園調布のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP