目次
どーも皆さんこんにちは!
Dr.トレーニング田園調布店エース小林です!!✌️
今回お話しするテーマはこちら!ババン!!
「食時誘発性熱産生」についてです!!
……なんだそれ?と思った方がたくさんですね。笑
では早速いってみましょう!!
食事誘発性熱産生は、「ご飯を食べた後に安静にしていても代謝が上がること」です!
食事を取った後は、体内で栄養分が吸収、分解されます。
その一部が体の熱となってエネルギーを消費してくれるのです!
このため、食事を摂った後は安静にしていても代謝が上がるのです!
通常、食事誘発性熱産生によるエネルギー消費量は全体の10%とされています。
ただ、これは色々な栄養素を摂取している場合ですね。
実際は、
タンパク質のみ…摂取エネルギーの約30%
糖質のみ…摂取エネルギーの約6%
脂質のみ…摂取エネルギーの約4%
このように、栄養素によって消費エネルギーは変わってきます。
簡単に言えば、タンパク質を多めに取ると良いと思います☺️
筋肉の元になるタンパク質を取りつつ、エネルギー消費量も上げていくと効率がいいかもしれませんね!
健康的な食事とは言えないですが笑
タンパク質のみとまでは言わないので、糖質や資質を減らし、タンパク質を増やすのがいいかと思います!!
ただ、タンパク質も余分に取りすぎてしまうと脂肪として貯蓄されてしまうので注意です⚠️
よく、筋肉が落ちると代謝が下がると言われていますが、食事誘発性熱産生に関しても一緒です。
なので、筋肉が落ちてしまわないように、タンパク質を摂るのと並行で筋トレも行っていくのがとても大事になってきます。
ちなみに、よく噛んで食べると、食事誘発性熱産生も上がりやすいと言われているので、皆さん食べるときに意識してみてください!
※唾液が出ることでがん予防や免疫力の向上にもなりますよ⭐️
いかがでしたでしょうか?
皆さんも食べる際に少し気を使ってみてください!!
ダイエット中の方などは、効率が上がる事間違いなしです👍
最後まで読んでいただいてありがとうございました!!
Dr.トレーニング田園調布店 小林大輝
■Dr.トレーニング田園調布店
田園調布の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング田園調布店〉
03-5755-5541
〒145-0071
東京都大田区田園調布2丁目50-11 ちきりやビル1F
>田園調布のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>>田園調布のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP