目次
こんばんは!Dr.トレーニング田園調布店副店長松田です!
←毎日欠かさず飲んでる大好きなレッドブルとナルシスト
今回はトレーニングを行う時に、満腹時がいいのか、空腹時がいいのかについてお話しします!
トレーニングを行う上でのエネルギーの関係に繋がる大事なことなので、最後まで読んでみてください!
結論から言うと、良くないです。
満腹時にトレーニングを行うと、胃の中に消化物が停滞し、消化吸収の効率がかなり悪くなります。
少なくとも食後30分は身体を激しく動かさない方がいいです。
消化吸収が悪いまま運動を続けると、お腹も減らなくなって適切なエネルギー補給もできなくなってしまいます。
満腹な状態ということは、栄養が分解されてエネルギーになっていない証拠でもありますので、実はパワーもあまりでません。
いっぱい食べたからという気持ちでパワーがみなぎることもありますが笑。
食後1時間半〜2時間後にトレーニングをすると、エネルギーも効率的に使いやすくなり、消化吸収も悪くないのでオススメです!※あくまで個人的な意見ですので、参考程度にしてください
逆に空腹時でのトレーニングはどうなのか?
こちらも結論から言うと、良くないです。
←大会後のカリカリな時です笑
お腹が鳴るほど減っている時は、血糖が下がっている状態です。
そこで運動をすると、副腎皮質ホルモンという身体を維持するためのホルモンが分泌され、血糖を上げようとします。
さらにこのホルモンは、筋肉を分解してエネルギーをつくるように作用します。
つまり、今ある筋肉を切り崩しながらトレーニングを行うことになってしまうんです。
ですが、例外もあって、脂肪の燃焼という観点だけで見ると、空腹時でのトレーニングは効果があります。
食事で摂取したエネルギーではなく、脂肪を分解してエネルギーにするので、脂肪の燃焼が起こりやすいということです。
ただ、やはり筋肉も分解してエネルギーにするのでオススメはできません。※あくまで脂肪の燃焼だけをみた時になので注意してください。
以上が満腹時、空腹時のトレーニングについてです!
トレーニングを行う時は、満腹でも空腹でも良くなくて、
十分に動けるだけのエネルギーが体に蓄えられていて、なおかつ胃や腸にたくさんありすぎない状態がベストです!
エネルギーを効率的に使ってトレーニングしましょう!💪
Dr.トレーニング田園調布店 副店長 松田開人
■Dr.トレーニング田園調布店
田園調布の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング田園調布店〉
03-5755-5541
〒145-0071
東京都大田区田園調布2丁目50-11 ちきりやビル1F
>田園調布のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>>田園調布のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP