目次
こんにちは!Dr.トレーニング田園調布店エース小林です!
今回は自宅でできるエクササイズの胸椎編です!
現代で多い「猫背」や「反り腰」の原因の一つにもなる胸椎。
しっかりとトレーニングをすることで、正しい姿勢を保っていきましょう!
それではいってみましょー!
まず、胸椎の説明から簡単にしますね!
胸椎は、簡単にいうと「胸まわりの背骨」です。
身体の中でも動きを出すための関節「モビリティ関節」と言われています!
しかし現代の方は、ここが動かない方が本当に多くなっています。
デスクワークやスマホの触る姿勢が悪いせいで身体が前に丸まってしまい胸椎が動きにくくなっているせいです。
ここの動きが出ないと、腰の骨などが代償で大きく動いてしまい、腰痛などの痛みの原因やまき肩、ストレートネックなど、姿勢に悪影響を出してしまいます。
また、胸椎の動きが悪くなると呼吸もしづらくなってしまうので悪影響しかありませんね💦
だからこそ、トレーニングが必要になってきます!
では、ここから自宅でもできる簡単エクササイズをご紹介します!!
胸椎を広げるためのエクササイズです!
まず、横向きに寝転がっていただいて膝を90度以上曲げます。
手は前にならえをして、大きく鼻から息を吸いましょう。
吐くと同時に上の手を前にグーっと伸ばし、もう一度息を吸います。
最後は吐きながら半円を描くように胸を開いていきましょう!
息を吐き切ったら元の前にならえの位置に戻ります。
これを左右3回ずつ行ってみてください!
動きになれた方は胸を開いたところからさらに深呼吸をしてみましょう!
これも胸椎の動きを出すエクササイズです!
壁に向かって立ち膝を壁につけた状態のままスクワットをしていきます!
ゆーっくりでいいので5〜10 回ほど続けてみましょう!
猫背の方は胸のあたりが痛くなります。笑
いかがでしたでしょうか?
胸椎の動きは人間の身体の動きの中でも、とても大事なところになってきます。
ここが動かないだけで、将来姿勢が悪くなる確率は格段に上がってしまうので、今のうちからしっかりとトレーニングをしていきましょう!!
最後まで読んでいただいてありがとうございました!!
Dr.トレーニング田園調布店 小林大輝
■Dr.トレーニング田園調布店
田園調布の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング田園調布店〉
03-5755-5541
〒145-0071
東京都大田区田園調布2丁目50-11 ちきりやビル1F
>田園調布のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>>田園調布のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP